自己紹介

  • 生年月日:1984年
  • 性別:男♂
  • 生まれ:東京都城南地区
  • 居住歴:東京都城南地区(~18歳)→三鷹市→新宿区→渋谷区(下北沢・代々木上原)→狛江市
  • 学歴:公立の小中学校→ICU高校→同大学教養学部卒
  • 職歴:新規事業企画→フリーランス(人材業界・金融業界など)→塾の先生→個人事業主・会社経営
  • 賃貸経営歴:城南地区の木造アパート1棟12戸(2017年末~、築古×相続)、城南地区の木造アパート1棟10戸(2020年4月~、新築×狭小)
  • 好きなこと:ロードバイク、お酒(ウイスキー 、シラー種の赤ワイン、芋焼酎)、読書
  • 好きな言葉:希望、less is more
  • 将来の夢:日本の風景を変えること
  • 将来の目標:人の生活を豊かにするようなビル(木造?)を建てること、日本の気候風土と日本人の国民性に合った木造アパートを企画・建築すること

ども!ぴーすけです。ライフワークとして個別指導塾の先生をやりながら、東京23区城南地区で賃貸経営をしています。まだ見ぬ不動産の扉を開けたくて、このブログを始めました。

不動産と結びつく原風景は、高校生の頃に通学で使っていた中央線の車窓から見えた景色です。「世界の車窓から」で垣間見る世界とは、まさに隔世の感。高度経済成長期~バブル期に、各人の懐事情を優先して立ち上がったであろう街の風景が、当時のささくれ立っていた気持ちに追い打ちをかけるような感覚を覚えています。

その後、縁あって賃貸不動産を経営する機会に恵まれ、今に至ります。儲けも大切にしていますが、それ以上にコンセプトも大切にしています。詳しくはこちらへどうぞ。